滝とキャンプと。

スーパーカブ110Pro(JA10)で、全国の滝を巡ったり、キャンプしたり、香川でうどん食べたりしてます。2020年3月より、ナチュログからの移行期間として同じ記事をUP中。記事内のリンクはナチュログに飛びますのでご了承下さい、いずれ直します。

燕三条メッセピア(新潟県三条市) 2015東北の滝巡り 14日目(2)

前の記事

2015.7.5




去年はR459だったので、今年はr33-R49を使ってみます。





こちらも快走でしたね。11:10、道の駅阿賀の里近くのコンビニで休憩。





新潟ローカルのアイスを買ってみました。(撮り忘れたので、去年の写真)
氷がシャクシャクしてて、美味い!




関連記事:
【ビバオール】新潟県のアイス事情。いちごな「もも太郎」とあずきな「金太郎」って!?(お料理速報)



ちなみに、このアイスについて調べている過程で、
「バクダンキャンディー」 が全国区でないことを初めて知った・・・w



おかやま旅ネットから画像をお借りしました。 http://www.okayama-kanko.jp/ryo-spot/


丈夫なゴム容器に結構な圧をかけて、シロップ入りの水を充填し、凍らせたもの。
製造時によく破裂することから、この名前になったそうです。 (この由来も初めて知った。)
要は、チューチューの亜流です。

先っちょをハサミで切ってチューチューするんですけど、
ゴムが縮もうとする圧がかかるので、切ったら最後までやめらません。
また、溶け始めてから切ると、かなり不幸な事態が発生します(笑)
親にねだって運動会の帰りにチューチューしていたのは、
岡山県民なら誰しも懐かしいと感じる思い出です。

今、大人になって見たらコンd (ry





話が脱線しすぎ・・・
時間があるので、R290-r7で燕三条の物産センターに行きます。
歩行者用の信号が横向きって、何の為?







13:05、メッセピアに到着。 15:30新潟港到着を考えたら、14:00出発だな。





このあたりの地図を見ると、燕市三条市の境界(=下越中越)がギザギザですね。
高速は三条燕IC、駅は燕三条駅(ただし駅長室は三条市側に置くことで登記上は三条市)、
出口の整備は同等・・・角栄さんの鶴の一声で喧嘩両成敗、ってとこですかね。




組合が総バックアップしてるって感じ。 広々していて小洒落てますね。





奥に売り場。 多くの商品が20%引きです。





包丁コーナー。 親切な表示だね。





ちょっといい打刃物を買って以来、天然砥石が欲しくて仕方ない。





燕三条といえば、キャンプ用品のメーカーが集積している土地でもあります。
ユニフレ、スノピ、MSR、ロゴス、鹿番長・・・
そういえば来る途中に、「三条パール金属スタジアム」って案内があったな。
ネーミングライツを購入できるほど儲かってるのか。





チタンの真空カップ。 何年か前に、日本で国際会議が行われた際に
各国首脳へのお土産になってましたね。 持ってみましたが、恐ろしく軽いです。





マグカップの取っ手がカラビナに。そういえば山屋って、カップカラビナ
ザックに外付けしてるな。 これで捗るのか?





燕つながり。ヤクルトスワローズの営業努力に敬礼。





現物があれば、是非見たいなぁ・・・と以前から思っていたものが、ありました。
真空ステンレス仕様の「冷めにくいラーメン丼」。 Amazonも定価だったし、
2割引なら買おうかなぁ・・・ 残りの距離考えたら、腕にぶら提げてもいいし・・・



と思ったが、ブログ主は激しい猫舌なので、こんな製品は不要だと気付く。
外側に無数のフィンが出てる 「冷めやすい丼」 なら買うのに・・・(笑)
そんなものが、鍛造成型できるとは到底思えませんが。

ちなみに、塗装なしの艶消しなら、定価ベースで¥2,000ほどお安くなっています。





福井・越前、島根・安来、岐阜・関 なんかもそうだけど、
大雪で冬場に農作業できない期間の食い扶持として、発展したんだよね。
伝統産業の今後や、如何に・・・



R8-平成大橋を渡って、





15:30に新潟港へ到着。





さらば東北。 今回も楽しかった! 16:30出航







我慢してた風呂に入り、最後の酒・・・って気分じゃないな。 疲れてんのかな。
雑魚寝部屋にポツーンだったので、眠くなるまで写真の整理・現像してました。





三条の滝は、安曇野での避暑中に弾丸かなぁ・・・



次回で完結です