滝とキャンプと。

スーパーカブ110Pro(JA10)で、全国の滝を巡ったり、キャンプしたり、香川でうどん食べたりしてます。2020年3月より、ナチュログからの移行期間として同じ記事をUP中。記事内のリンクはナチュログに飛びますのでご了承下さい、いずれ直します。

うどん巡り 6日目 宮川製麺所、喰うかい

前の記事


2014.10.28


おはようございます。7:40起床
9:00に管理棟へ行って3泊申請。これで心おきなくマッタリできる。

今日もいい天気です。行きたい店から潰していきましょう。



10:20、宮川製麺所。
住宅街にあるとは聞いていましたが、大きな駐車場がありました。






「お兄さん、初めて? 奥で麺取ってきて、ここで出汁なり卵なり入れてね。
ウチは会計は後よ」


ひやあつ小(¥140)




麺は締めてある分を入れて、熱い出汁をかけるという食べ方は初めてです。
麺のコシが味わえて、体は温まる・・・この組み合わせ、いいな。




この店であつあつを食べたい人はどうするのか、という疑問は残ったものの
美味しく頂きました。ごちそうさまです!



自分のミスですが、本来の出汁を味わう前に生姜溶いちゃった・・・
想像するに、かなりレベルの高いイリコ出汁だと思います。
あと、動線は改善した方がいいと思う・・・入って順に容器→麺→出汁の並びに出来んのか?


丸亀に向かう途中、R319沿いにコスモスがあったので寄ります。
このあんドーナツ、大好きなんですよ。九州に行った時は毎回非常食にしてます。
今回の土産にしましょう。



製造業者が福岡だから、九州拠点のドラッグストア以外では出回らないだろうなぁ・・・
しかもウチから最寄のコスモスって、福知山か三田だし・・・



2軒目は、丸亀駅の少し北側、r21とr203の交差点にあります。
11:20、喰うかい






牛スジ小(¥380)



牛スジの脂と出汁が、適度に麺に染み渡ってる・・・日本酒が飲みたい(笑)
濃い味が食べたい時には最高ですね。
あと、平麺なのが珍しい。ごちそうさまでした!

6:30から開いてるのも、ポイント高いですね。
※ただ、行く時間を考えないと、丸亀競艇通いのオッサン共がひしめく中で
 食す羽目になると思います。朝早いのもその為か。



常連のオッサン「兄ちゃん、次はそこの綿谷か?」
「2軒行った後で綿谷とか、胃が破裂しますわw」



今日のうどん終了。
すぐ横の、うちわミュージアムを見学します。




うちわの骨組みの種類とか、作業工程のビデオが見ていて面白い。




芸能人のサインが沢山。




これを書いた当時、10年後に
さっちさちに してあげる ♪
とか歌うまで落ちぶれるとは、本人も想像しなかったろうなぁ・・・



あの歳で(食うためとは言え)新しいジャンルにチャレンジするのは
相当な抵抗があったでしょうが、ニッチな市場を形成するのは
さすが大御所というべきでしょうか。



若い職人さんの実演もやってました。
私は例によって、工具ばかり見てましたが。

これは、骨組みに紙を貼った後、所望の形に切り出すための刃物です。
当てて、木槌でコーンと打つだけ。確かに鋏で切り出すよりも早くて失敗も少ない。
研ぐの大変そうだね・・・




製作過程を説明するビデオが流れていましたが、
切り出した竹を小型の鉈で細かく割いて、
広げて骨組みにする工程なんて職人の技ですよ。




¥500で製作体験ができるそうなので、興味のある人は是非。
あるいは、¥300くらいで「うちわキット」なるものも販売されています。

実際問題、樹脂製とコスト競争できるレベルじゃないし、
エアコン完備のマンション住まいが増える一方だから、需要も減る一方だよね・・・
扇子は海外観光客の土産として一定の需要はあるだろうけど、
うちわの行く末やいかに・・・



いやー満足した。 腹ごなしに丸亀城を散策します。




立派な石垣だねぇ。








飯野山を望む。




北には瀬戸大橋。違和感バリバリのタワーがあるが気にしない。




夕方、遍路の法被を着た某有名ブログ主さん登場。
善通寺あたりまでは回ったので、残りはここを拠点に動くそうで。




「 『俺に近寄んな』 オーラが半径5mくらい出てますよ。。。旅も最終盤だし、疲れてます?」
「いや、よく言われる・・・w」





去年春の歩き遍路に続き、今回は寄り道多数のバイク遍路。
ウチのブログを参考の1つにされたそうで、雨乞の滝・灌頂ヶ滝・雪輪の滝にも寄ったそうです。
「雪輪の滝、侘び寂があって俺は気に入ったわ。
あと、灌頂ヶ滝は台風明けに行ったから、物凄い水量で近づけんかった」



やっぱり俺は少数派なのか・・・
とりあえず、今後の晩酌で暇を持て余すことは無さそうです。



続きます